最初の東京オリンピックから数年後、長谷川整形外科の辺りにあった森産婦人科で、産まれました。

学生時代の私

学生時代

山の下小学校運動会の棒倒しで、棒をもって逃げたのはわたしです。

山の下中学校の木造校舎だった生徒会室で、「T 君もA さんもTさんも南高校を受けるから一緒に受けよう」と誘われたものの、入試当日そこにはT 君もA さんもTさんも言った本人もいませんでした。

南高校時代 英語の時間に citizen を時計屋さんと訳し、一瞬にしてクラスの大絶賛を浴びました。

「客観的」は「かっかんてき」、 「細胞」は 「さいほう」、「DNA」は 「デーエヌエー」との教えを今も守っていますが、生徒さんからはチェックされます。

北里大学水産学部水族増殖学科卒業

岩手県気仙郡三陸町というところに3年間いました。

心のふるさとです。

大学卒業後

公務員試験に落ちて新潟県内水面水産試験場への夢は夢のままでおわり、その後様々なお仕事を経験させていただきました。

  • 新潟県農林水産部治山課(当時)事務補助
  • 新潟県立がんセンター 検査補助
  • 下山中学校 非常勤講師
  • 聾学校 非常勤講師
  • 小学舘ホーム・パル 数学講師
  • 某個別指導塾 講師 

先生中学の教師を経験

教師になる

下山中学校では、 2年生の数学と、1年生の家庭科を担当させていただきました。 

ここで初めて、学習障害の生徒さんに出会うのですが当時は戸惑うばかりでした。 

『家庭科なんて私にできるでしょうか?いえ、無理です。』

と、まだ肌寒い校長室でお断り申し上げたのですが、

「なあにさあ、 おめえさん 、、、」

と一蹴され、家庭科のベテランの五十嵐先生に、平織り、綾織から始めてショートパンツの作製過程の手ほどきを受けました。 

お裁縫が大好きになったのは先生のおかげです。

聾学校(現在の特別支援学校)でも、数学、理科のほかに家庭科を担当させていただき、手芸の先生に刺繍の手ほどきをいただきました。 

それから数年後大枚をはたいてミシンとロックミシンを買いました。 ミシンのペダルを踏みこむ感覚と、車のアクセルを踏み込む感覚は似ているが、ミシンのほうが流血に近いというのが持論です。

デリケートな学校なので多くは語れませんが、それだけに、世の中にはいろんな人がいること、 礼儀正しく振る舞うことと時間を守ることの大切さはいくら強調してもし過ぎることはないことを学びました。

先生2教える事を仕事にしてきて

教える仕事

記録的に点数がアップしたケースは 北高校1年生の数学で15点→90点の 75点アップです。

この記録は未だに破られていません。 

高1ギャップ 又は、高1クライシスと呼ばれる現象のひとつで、初めて取ったおそろしい点数に本人もご家族も大変なショックを受けられ人づてにご紹介いただいた男の子でした。川向うから毎回お母さまが私の家まで送迎をしてくださいました。

北高校についてはもう一人別のケースがあります。 

夏休みに数学の特訓をした中3生が、東高校を落ちて北高校の二次募集を受験することになりました。 

次の受験日まで何度か一緒に勉強して合格したのですが、その時彼に掛け続けた言葉は、

「あなた以上に平方根の計算のできる生徒はあの学校にはいない!」

でした。 

なんとも無謀で失礼な発言ですが確信がありました。

どうやら人には やらなくてもできること、やればできること、やってもできないことがあるようです。

たとえば、北高校の二人にとって勉強はやればできるのだけどやり方がわからなかった、或いはあわよくばやらずに免れたかったことです。

やってもできないことには更に二通りあって、 

方法を変えたらできること(たとえば、車イスの人が飛行機で山頂に降ろしてもらうとか)

方法を変えてもできないこと(たとえば、、、、、なんだろう?)
  
この二つは見極めなくてはなりません。 

【人には添うてみれ、馬には乗ってみれ】

の格言の通り情報や印象では判断できません。

馬には乗ってみよ人には添うてみよとは、

何事も経験してみなくては本当のところはわからないのだから、やりもしないで批判したり評価したりするべきではないということ。

故事ことわざ辞典

まだまだ未熟ではありますが、突拍子もない発言や想定外の行動に、そう簡単には動揺しなくなりました。 
 

先生1趣味について

ミュージカル

斉藤時計屋さんの後ろにあったバレエ教室に5才から小学校の2年生くらいまで通っていました。 

テレビアニメの「アタックNo.1」や、「サインはV」に憧れて始めました。

白いボールをアタックすることは決してありませんでしたが、おかげさまで耳が良いといわれます。

勉強していてリズムを刻んだり身ぶりが過ぎるあまり踊っていると誤解されることがあります。

ミュージカルが好きです。 

単語の tonight  はウェストサイド物語のリズムで、 tomorrow はアニーのリズムでお読みします。 

Cats は、2回、ロンドンとNYで観ました。 

Catsとオペラ座の怪人の作曲が同じ人なのは衝撃でした。

カラオケではメモリーを歌います。 

英語の授業では、リスニングと発音の練習をかねて サウンドオブミュージックの歌詞や、

最近ではグレーティストショーマンのネバーイナフを訳してもらうのが好きです。

旅行も好きです

大学2年の夏休みに若葉マークをつけたシビックで下宿のあった岩手県から太平洋側を下り岡山まで行きました。

岡山の鷲羽山の緩やかな下り坂でスピード違反で切符を切られ悲しみのあまり北上し帰路につきました。

 

2003年、冬のソナタでヨン様にはまって以来、韓国ドラマ、K-POPをよく視聴するようになりました。2013年のソウルが最後の海外旅行になっています。